ソラマメ

果樹園主のソラマメ日記②

2025年10月21日(火)昨日準備した培土に「播種」です。いわゆるお歯黒(ソラマメの縁にへこんだ黒い線)部分を下にして培土(ポット)にひとつひとつ播種してい…

甘夏

就農状況確認調査

2025年10月21日(火)朝晩の気温が下がり、ようやくみかんの脱色が進む兆候が見られます。※タイトル画像は当園の無加温デコポンです。露地のデコポンや甘夏より…

ソラマメ

果樹園主のソラマメ日記①

2025年10月20日(月)午前中。甘夏園で仕上摘果を行います。摘果をしながら気持ちが少しそわそわ。なぜなら、初挑戦の「一寸そら豆」の催芽処理した種子が、本日…

ソラマメ

2025年10月17日 園主の一日

2025年10月17日(金)園主の新たな挑戦「一寸そら豆」生産。来週、種子が配布されます。今回はJA指導員さんからもサポート頂く予定ですが、やはり予習が必要。…

不知火(デコポン)

夏のダメージ 日焼け

2025年10月15日(水)最近、みかん山(果樹園)の様子や作業内容を記事に出来ていませんでした。決して、作業をサボっていたのではありません(笑)草刈り作業、…

新規就農

経営発展支援事業②

2025年10月14日(火)新規就農者は就農前及び就農後に様々な国の支援制度を受ける機会があります。以前もご紹介しましたが、タイトルの「経営発展支援事業」もそ…

視察

くまもとモン×天神

2025年10月11日(土)「大丸福岡天神店ジャック」と題して開催されているエリアジャックイベント。「もっと・もーっと!熊本展」を視察してきました。 👆ちょう…

狩猟

今シーズン初

2025年10月9日(木)【注意】今回の記事は暴力的な内容も含まれるため、ご注意下さい!昨年、狩猟免許を取得した園主です。今年10月1日付で有害鳥獣捕獲許可に…

園主の一日

2025年10月6日 園主の一日

農家「あるある」なのかもしれません。とにかく急に予定を入れられます。例えば講習会や会議、打合せ等、良くて1週間前、3日、2日前も、、。それなのになぜか皆集まっ…

園主の一日

2025年10月2日 園主の一日

10月に入り、朝晩の気温が20℃を下回るようになりました。日中も30℃に届かず、やっと秋の気配を感じます。この季節、重い腰を上げ、繁茂した雑草に向き合う日々が…