農家2年目ですが、自然相手の仕事
では、毎年の様に「異常」の話が
出ます。去年はカメムシの異常発生、
春先の異常な高温、異常な不作etc。
今年も「異常」があるのですが、
今は何より水不足。「異常」に
雨が降らない😢
それに比べると軽微なものですが、
アゲハ蝶の「異常」発生も今年の
異常のひとつです。
とにかく蝶々が多いですね。
今は夏芽の時期ですが、食欲旺盛な
幼虫に食べられてしまいます。
👆アゲハ5齢幼虫
👆柔らかい新芽(夏芽)の葉を完食です。
👆そして巨大な糞(中央)
成木では食べられても大きな被害には
なりませんが、苗木では影響大です。
今年は苗木には薬剤で対応しています。