熊本県民体育祭 ソフトボール
第80回熊本県民体育祭に葦北郡代表(ソフトボール)で参加してきました。http://kumamoto-sports.or.jp/kentai/ 代表と言っても…
脱サラ新規就農者
第80回熊本県民体育祭に葦北郡代表(ソフトボール)で参加してきました。http://kumamoto-sports.or.jp/kentai/ 代表と言っても…
8月31日(日)です。農家になって季節の変化や日の長さなどは敏感に感じのですが、日にちや曜日の間隔が薄れます。お盆後半の大雨とその後3日間程度の雨しか降らず、…
一般的なお盆休み期間が終わり、熊本を襲った豪雨からも日常を取戻しつつある8月の後半。ここ数日は、夕立のような雨も降り、樹々にとっては有難い環境です。園主にとっ…
8月15日、お盆期間中で終戦の日の今日。園主は負傷のため休みです😢話は昨日に遡ります。早朝6時から除草作業を行う予定で園地に向かった園主は、除草予定の園地を確…
今年は九州北部・南部共に記録的に早い梅雨明け(6月27日)でした。梅雨が明けて先ず取り掛るのは、施設デコポンの天井ビニールの巻上作業です。天井の被覆を剥がした…
梅雨前線が消えた?梅雨明けか?そんなニュースが流れた今週ですが、まさに梅雨明けのような天候が続いています。※来週は梅雨前線が復活しそうですね。日中の30℃を超…
芦北地方に移住してから、月の始まりに、習慣化している事があります。それは、阿蘇神社から御分祀された地元の阿蘇神社への参拝です。園主が芦北地方で就農することを決…
新規就農して1年目の昨年。想定以上に労働時間を要したのが、果樹園の整理・整備作業です。2024年の実績では全体の作業時間の約20%を費やしました。当園で整理・…
会社員時代と大きく変わった習慣がひとつ。お天気アプリを頻繁にみることです。しかも複数のアプリをはしごします。weathernews,tnki.jp,Windy…
昨日(5月9日)の暴風雨から一夜。園地の状況を恐る恐る巡回して確認します。施設・樹々の無事が確認され一安心です。 巡回中、当園の野イチゴの実りが最盛期を迎えて…