施設(ハウス)の修繕
2025年11月1日(土)早朝。果樹園に向かう道すがら、狩猟の師匠の仕掛けた罠をちらり。 2匹のタヌキが罠にかかってました。つがいの様子で愛らしい顔つきですが…
脱サラ新規就農者
2025年11月1日(土)早朝。果樹園に向かう道すがら、狩猟の師匠の仕掛けた罠をちらり。 2匹のタヌキが罠にかかってました。つがいの様子で愛らしい顔つきですが…
2025年10月27日(火)2025年10月28日(水)早朝は15℃以下、日中は20℃前後と肌寒くなってきましたね。みかん達も色付き始めました。周囲のみかん農…
2025年10月15日(水)最近、みかん山(果樹園)の様子や作業内容を記事に出来ていませんでした。決して、作業をサボっていたのではありません(笑)草刈り作業、…
第80回熊本県民体育祭に葦北郡代表(ソフトボール)で参加してきました。http://kumamoto-sports.or.jp/kentai/ 代表と言っても…
8月31日(日)です。農家になって季節の変化や日の長さなどは敏感に感じのですが、日にちや曜日の間隔が薄れます。お盆後半の大雨とその後3日間程度の雨しか降らず、…
👆通路に転がった多くの果実。 大雨、風による被害? 鳥獣害によるもの?いいえ。これは摘果作業によって人為的に落とした果実です。柑橘は単為結果性が強い性質です。…
8月4日(月)の現在AM8時。津奈木町では7月18日以来の雨が降っています。朝から心地良い雨音が本当に嬉しい。多くの農業者がこの雨音を聞いて少しほっとしている…
農家2年目ですが、自然相手の仕事では、毎年の様に「異常」の話が出ます。去年はカメムシの異常発生、春先の異常な高温、異常な不作etc。今年も「異常」があるのです…
連日の真夏日が続いていますが、7月予定の摘果作業(1回目)と防除を終えて一息ついたところです。今日からは草刈りAGAINです💦その前に園地の様子を確認しようと…
2024年に農家デビューした園主です。昨年度産の選果評価伝票というものをJA選果場から送ってきました。この伝票には出荷した甘夏の重量はもちろんですが、等級(秀…