Categories: 甘夏

コアオハナムグリの来園

当園の甘夏の樹々が1割程度開花しました。
園内には甘夏の花の匂いが漂い、まさに天然の
アロマ空間です。

心地の良い、花の香に誘われて、今年も当園に
コアオハナムグリが来園しました。
昨年(令和6年)は彼らに大変痛い目に合わせれ
のです( ;∀;)

【コアオハマムグリ】
訪花甲虫類の彼らは、柑橘の花が咲くと、
多数飛来してきます。
飛来して花蜜を吸い、花の中に潜り込んで花粉を食べます。
その時に肢の鋭いつめで、子房に表面に小さな
ひっかき傷をつけていきます。
→この傷は甘夏の果実が大きくなっても、
消えることなく残り、甘夏の商品価値を下げます。

彼らは甘夏の花が大好きです。
デコポン(不知火)の花にはほとんど来ません。

甘夏の花。中央の青丸が子房(果実になる部分)ですね。

最後にもうひとつ。
今年は異常な程、ミツバチが来園しています。
近くに巣箱でも置いてあるのでしょうか、、、。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

~もう米騒動はいやだ!~⑤

猛暑による体力の消耗なのか、夏…

10時間 ago

雨不足と潅水作業

8月4日(月)の現在AM8時。…

4日 ago

みかん出荷反省会

7月31日(木)JAあしきたの…

4日 ago

アゲハ蝶

農家2年目ですが、自然相手の仕…

6日 ago

就農仲間と園地巡回

7月29日(火)最後の降雨があ…

1週間 ago

農機自動車大展示会

7月25日(金)、26日(土)…

2週間 ago