Categories: ソラマメ

畑づくり for 一寸そら豆

一寸そら豆づくりに挑戦する
決断した果樹園主。
候補地の畑をハンマーナイフモアで
整えた事を以前紹介しました。
https://www.kato-orchard-52.blog/soramame-1/

面積は6a程ですが機材は必要です。
地域の方のご厚意で、耕運機を
譲って頂きました。


















👆ヤンマーさんの耕運機。譲って頂いた後に
ヤンマーさんでメンテナンスをして
頂きました。エンジン、ローターリーも
十分使用できるもので、軽微なメンテで
済みました。


















👆2枚ある畑の1枚。先ずはここから
 畑にしていきます。石などはないの
 ですが、至るところに根が張っていて
 かなりの困難が予想されます。


















👆6aを3時間かけて耕耘しました。
 機械は順調にしっかりと働いて 
 くれました。
 途中。ヤンマーの営業の方が様子を
 確認にきて頂き、作業のポイントなど
 も教わることができましたm(__)m

しかし。実はこの後、園主は3時間の
作業で熱中症症状でダウン。大事には
至りませんでしたが、果樹園と異なり、
日陰のない畑での作業は要注意ですね。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

酒米研究会「山田錦」

9月19日(金)津奈木町は天然…

22時間 ago

くまもと農業アカデミー

くまもと農業アカデミーは熊本県…

3日 ago

新米農家 空き家に住む③

9月17日(水)ブログを見て下…

4日 ago

熊本県民体育祭 ソフトボール

第80回熊本県民体育祭に葦北郡…

1週間 ago

園主のしくじり 苗木管理

9月になっても暑いですね。連日…

1週間 ago

大宜見村から

9月9日(火)沖縄県国頭郡大宜…

1週間 ago