Categories: 狩猟

今シーズン初

2025年10月9日(木)
【注意】
今回の記事は暴力的な内容も含まれる
ため、ご注意下さい!

昨年、狩猟免許を取得した園主です。
今年10月1日付で有害鳥獣捕獲許可に
係る従事者証の発行を頂きました。

簡単に説明すると、通常の狩猟免許
では、定められた狩猟期間(原則
として11月15日から翌年の2月15日
での猟となりますが、有害鳥獣駆除員
に任命されることで、自治体からの
要請に従って、ほぼ1年間、狩猟する
ことができます。また、有害鳥獣駆除は
国から委託されるため、報奨金が発生
します。
園主の場合、果樹園を有害鳥獣から
守ることが目的ですので、通常の
猟期だけの捕獲では果樹園を守る
ことができません。
※猟期でない期間はこれまで、
地域の従事者にお願いして捕獲して
頂いていました!

本題ですが、従事者の認定を頂き、
早速、今シーズン初のイノシイが
掛かりました。イノシイのメスです。
今年生まれたであろうイノシイでした
が、毎回、止め刺し罠で捕獲した
野生鳥獣にとどめを刺すこと。)

の瞬間は緊張が走ります。










👆相手も命がけですので、小さくても
 勢いよく向かってきます。

Screenshot















👆捕獲、止め刺し後に猟の師匠に
 来て頂きました。もっと安全に
 止め刺しを行うため、鼻くくりを
 購入したのですが、実践使用の
 経験がなかったので、使用の
 ポイントを習いました。

次回、早速実践したいと考えています。
やはり確実に保定した方が安全に
止め刺しを行えますからね。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

青壮年部視察研修

2025年11月12日(水)~…

21時間 ago

つなぎふれあい祭り

2025年11月8日(土)この…

5日 ago

甘夏園地評価

2025年11月6日(木) ス…

7日 ago

果樹園主のソラマメ日記③

2025年11月4日(火)世間…

2週間 ago

施設(ハウス)の修繕

2025年11月1日(土)早朝…

2週間 ago