Categories: 園主の一日

2025年5月6日 園主の一日

朝、昨夜から降り続くあいにくに雨。
外作業はできませんが、ハウス施設内なら
予定通りの作業ができます。

AM8:30、ホームセンターナフコを訪れ、
潅水用の配水管(塩ビ)の補修のため、
継手ソケットを探します。
しかし、まさかの在庫切れ!
仕方がないので、隣町のナフコに向かうも、
ここでも品切れ( ;∀;)
3件目のコメリでやっとお目当ての物を
購入できました!







当園は12aの施設デコポンを有してます。
本日はここで作業をします。












施設内のデコポンの花は既に開花は終了し、
花弁が落ちてしまったところです。



















先ずは潅水用スプリンクラーを補修です。



















塩ビカッターで修復箇所を切断。
配水管を継手ソケットで接続し、
新しいスプリンクラーに交換です。



















無事に修繕完了。
スプリンクラーの稼働も問題なしでした。

次は草刈りですね。
施設内はスプリンクラーが設置されて
いるので慎重に作業します。


















        BEFORE

















        AFTER
草刈りを終えてたら12:00でした。
30分ほど休憩をしたら、次は施肥作業です。











20kgの肥料を4袋。ショルダーバケツ分けて
手撒します。

肥料を播き終えると、直ぐに潅水作業です。



















当園の4棟のハウスを全て潅水を終えて、
PM3:00、今日の作業は終了です。

GW最終日の平凡な園主の一日でした。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

雨不足と潅水作業

8月4日(月)の現在AM8時。…

3日 ago

みかん出荷反省会

7月31日(木)JAあしきたの…

4日 ago

アゲハ蝶

農家2年目ですが、自然相手の仕…

6日 ago

就農仲間と園地巡回

7月29日(火)最後の降雨があ…

1週間 ago

農機自動車大展示会

7月25日(金)、26日(土)…

2週間 ago

新規就農と住居④

早朝と夕方は果樹園で作業をして…

2週間 ago