Categories: 園主の一日狩猟

2025年9月25日 園主の一日

9月25日(木)
今日は午前中に青壮年部の活動です。
地元中学校のダイコン種まきです。
これは芦北地方に古くから
作られている特産品の寒漬けに
する大根だそうです。
※園主は同じく熊本特産の高菜を
などの漬物が食べられないのです。

この取組はかれこれ10年以上、地元
中学校、JA女性部、青壮年部、行政が
一緒に取組んでいるそうです。














👆地元中学校の1年生が圃場に
 集まり、段取りを真剣に聞いて
 います。














👆数班に分かれて、マルチの穴あけ、
 種まき、覆土、潅水と手際よく
 作業を進めています。
 まだ、暑い日中ですが、さすが
 ですね。もくもくと丁寧に作業を
 進めています。

12時。作業時間は約2時間。
無事に寒漬け大根の種まき作業が
終わりました。この後は雑草管理
程度で比較的容易な管理のようですが、
無事の生育を見守りたいですね。

午後は園地に戻り作業予定です。
夕方15時頃の園地に向かいました。
園地に到着後、直ぐに異変を
感じます💦💦


 





















👆来ました。イノシイ襲来です。
 雨が降った翌日の深夜、早朝は
 イノシイが活発に山から降りて
 きます。今回はおそらく子連れ
 でしょう。小さな足跡と複数の
 掘起し箇所がありました。
 石垣を崩される被害も、、、。
 とりあえず、痕跡をたどり、
 侵入箇所の目星をつけました
 ので、対策を取るしかない
 ですね。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Recent Posts

株式会社アグリ津奈木

9月24日(水)今日は早朝から…

3日 ago

2025年9月23日 園主の一日

朝晩の気温が少し秋らしくなり、…

4日 ago

酒米研究会「山田錦」

9月19日(金)津奈木町は天然…

1週間 ago

くまもと農業アカデミー

くまもと農業アカデミーは熊本県…

1週間 ago

新米農家 空き家に住む③

9月17日(水)ブログを見て下…

1週間 ago

熊本県民体育祭 ソフトボール

第80回熊本県民体育祭に葦北郡…

2週間 ago