新規就農と住居⑥
来月の引越予定に合わせて、新居の準備も追込みです。新規で就農を目指す人にとって、住居探しと準備は大変です。※各家庭で事情は異なりますが。これまでを簡単に振返り…
脱サラ新規就農者
来月の引越予定に合わせて、新居の準備も追込みです。新規で就農を目指す人にとって、住居探しと準備は大変です。※各家庭で事情は異なりますが。これまでを簡単に振返り…
8月18日(月)新規就農者の集まりである「せしかう会」(任意組織)で視察研修に行って来ました。視察のテーマは「ブランディング」。農家にとって、自分の生産した物…
一般的なお盆休み期間が終わり、熊本を襲った豪雨からも日常を取戻しつつある8月の後半。ここ数日は、夕立のような雨も降り、樹々にとっては有難い環境です。園主にとっ…
8月15日、お盆期間中で終戦の日の今日。園主は負傷のため休みです😢話は昨日に遡ります。早朝6時から除草作業を行う予定で園地に向かった園主は、除草予定の園地を確…
一寸そら豆と言えば鹿児島県の指宿が有名な産地です。全国に先駆けて年末12月頃から翌年の4月頃まで出荷されます。出荷量、単価共に市場から大変高い評価を受けている…
8月11日(月)3連休最終日。8月6日(水)から断続的に降る雨。そして3連休を襲った線状降水帯。熊本県北並びにお隣の八代市の農家の方々に被害がでないことを祈る…
8月2日(土) つなぎ夏祭りが盛大に開催されました。人口4,027人(8月1日現在)の町に推定3,000人の人が訪れました。今回の夏祭りが園主にとっては少し特…
猛暑による体力の消耗なのか、夏風邪を引いてしまった園主です。病院の先生曰く「流行り」だそうです。どうやら夏風邪も猛威を振るっているようです😢8月3日(日)、お…
8月4日(月)の現在AM8時。津奈木町では7月18日以来の雨が降っています。朝から心地良い雨音が本当に嬉しい。多くの農業者がこの雨音を聞いて少しほっとしている…
7月31日(木)JAあしきたのみかん出荷反省会に初めて参加してきました。出荷反省会とは、JAの果樹部会員に参加資格があり、出荷・販売を終えた直近(R6年度産)…