生理落果(花)

ここ数日、梅雨が小休止状態です。
貴重な晴れ間(曇を含む)とあって、
大忙しの日々でした。
先ずは伸びた雑草の除草作業です。
この時期に重要な農薬散布を前に、
作業を行いやすいように、また
害虫の隠れ場所を無くすために
行います。
そして、農薬散布!!
当園は露地栽培の柑橘を約1町(1ha)
管理しています。丁寧に散布するため、
3日間が必要です。
週末の雨予報を前に、この工程を
無事に終えて一安心です。

さて、肝心の甘夏・デコポンの様子
ですが、施設デコポンは2次落果
終わりが見えたという感じです。
露地栽培の甘夏・デコポンは
1次生理落果が終わりそうです。
















一次落果:開花途中や結実後の間もない時期に
落果(花)する生理現象です。ガクと一緒に
落ちるのが特徴です。















2次落果:1次落果終了後、じばらく続きます。
👆のようにガクを枝に残したまま、結果した
果実のみ落果します。

昨年、開花量は例年並みと発表されて
いましたが、この2次落果でかなり数が
落ちてしまい、全国的な不作となりました。

後は日々見守るだけですが、今年は
非常に順調のようで、施設、露地ともに、
充実した結実が多く見られています。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Recent Posts

酒米研究会「山田錦」

9月19日(金)津奈木町は天然…

1日 ago

くまもと農業アカデミー

くまもと農業アカデミーは熊本県…

4日 ago

新米農家 空き家に住む③

9月17日(水)ブログを見て下…

5日 ago

熊本県民体育祭 ソフトボール

第80回熊本県民体育祭に葦北郡…

1週間 ago

園主のしくじり 苗木管理

9月になっても暑いですね。連日…

1週間 ago

大宜見村から

9月9日(火)沖縄県国頭郡大宜…

2週間 ago