Categories: 新規就農

㊗念願の新規就農

2024年ついに念願の「農家」となり、柑橘生産を開始しました!
※正確にはさらに1年程前から現果樹園の地主さん(私の師匠)に弟子入り、
果樹園を引継ぐための指導を受けていました。

2023年に脱サラした園主(私)と家族(妻と子)の念願の果樹園の開業です
このブログはそんな脱サラ園主の奮闘と壁にぶつかってばかりの日常を記録したいと思い
開設してみました。

開業記念に果樹園ロゴも作成!

【ロゴに込めた思い】
・果樹園のメインであり地域の特産である甘夏とデコポン(不知火)の生産継承。
・東シナ海に面した温暖で豊かな自然環境を守る!(みかんづくりに最適な環境)
・我が家のとって思入れのあるイノシイ。しかし鳥獣害対策として駆除が必要。
 →園主も狩猟免許を取得して駆除を行っている。共生の願いも込めてロゴに採用。
・地域の方々との良き縁(円)で結ばれるよう願いを込めて。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

買って良かった!!

新規に農業参入する上で、避けて…

1日 ago

「猟友会」と園主

農家1年目の昨年。地域の有害鳥…

3日 ago

経営発展支援事業①

新規就農(農業で起業)を目指す…

5日 ago

幻のみかん?黄金柑

「幻のみかん」「高級柑橘」とS…

5日 ago

サラ玉ちゃんの出荷

地域の小学生の皆さんが収穫した…

6日 ago

2025年5月14日 園主の一日

会社員時代と大きく変わった習慣…

1週間 ago