2025年10月20日(月)
午前中。甘夏園で仕上摘果を行います。
摘果をしながら気持ちが少しそわそわ。
なぜなら、初挑戦の「一寸そら豆」の
催芽処理した種子が、本日届きます。
いよいよ果樹園主の畑作デビューです!
JA担当者に確認したところ、午後から
配達予定で、催芽処理した種子を
冷蔵庫から出すのは昼からなので、
ポットへの播種は明日になります。
午後、種子の到着を待ちながら、
明日の播種に向けて培土を準備します。
👆コメリで購入した種まき培土。
(40ℓ)ナフコで購入のボラ土
(細粒・18ℓ)。これを1:2の
割合で混合します。
7.5㎝ポットで約350個ほど培土
が作れます。
👆今回挑戦するのは5aの面積。
600粒を播種するため、培土入り
のポットを600個準備しました。
👆種子が届きました!
600粒です。すでに、芽と根が
結構伸びていて驚きです。
水分を含んで膨らんでいるためか、
生食用の一寸そら豆よりも一回り
大きいですね。
👆葉を伴った芽と根が出ています。
明日はこの種子を600個播種して
いきます。
余談ですが、園主の妻は酒好きで
一寸そら豆も大好物なので、
種子は念のため隠して保管して
います(笑)