Categories: 狩猟

知恵比べ対決

2025年10月31日(金)
今日は朝から雨の一日です。
外での作業はできませんが、
ルーティーン作業である、
害獣捕獲のための罠(くくり罠)の
見回り作業は行わなければなりません。
実は、ここ1週間程、当園にイノシイの
侵入形跡が確認されるようになりました。














👆昨日(10月30日)は2か所の
くくり罠が空はじきと掘返しに
あっていました。
周囲のエサ(米ぬか)は食べられて
います。今回の敵(イノシイ)は
なかなか手強いようです。
そこで、くくり罠を再設置し、
罠の数も12か所と増設しました。
※罠の設置は30個と制限があります。












👆今朝、イノシイのオスが罠に
かかりました。雨降りの中での
止め刺し作業は正直嫌ですが、
捕獲後は速やかに処理する必要が
あるため、実施しました。
今回は子イノシイでしたので、
当園に侵入している個体とは
別のようです。

雨降りの翌日はイノシイの動きが
活発になるため、明日も要注意です。

大地と甘夏

KATO果樹園 園主 大学卒業時に将来農業で起業することを決意。 食品会社、JA職員、製薬会社での勤務を経て、 2023年、就農に向けて熊本県芦北地方に移住。 2024年、念願の就農。 現在、甘夏(70a) 、施設デコポン(12a) 、 露地デコポン(20a) の生産規模で経営。 加えて、黄金柑(20a) 桃 (5a) 一寸ソラマメ (10a)を生産予定

Share
Published by
大地と甘夏

Recent Posts

青壮年部視察研修

2025年11月12日(水)~…

19時間 ago

つなぎふれあい祭り

2025年11月8日(土)この…

5日 ago

甘夏園地評価

2025年11月6日(木) ス…

7日 ago

果樹園主のソラマメ日記③

2025年11月4日(火)世間…

2週間 ago

施設(ハウス)の修繕

2025年11月1日(土)早朝…

2週間 ago